
オンライン販売を主とするジュエリーブランドARTIDA OUD(アルティーダ ウード/https://www.artidaoud.com/)の展開する、悠久の体験型空間「THE ANOTHER MUSEUM」は2021年8月をもって、オープン1周年を迎えます。
感謝の気持ちを込めて、8月にご来店いただいた方限定で、ARTIDA OUDで一番の人気を誇る“elafonisi”のリングのスペシャルオーダー会を開催いたします。
天然石の周りをブラウンダイヤモンドで取り巻き、インドの職人により、ひとつひとつ丁寧にブラックロジウムがペイントされたシックな煌きのリング。瑞々しいブルー系のロンドンブルートパーズやラピスラズリ、タンザナイト、ラブラドライトを中心に、その他にも沢山の中から選んでいただけるようストーンをご用意いたしました。
・8月のショップ営業日
◆ SHOP:8月5日(木)~8月16日(月)(8/10(火)定休日)
◆ 色相のネイルサロン:AOEWD naru @aoewd_nail_naru による、the salon of hue ー8月18日(水)
◆ 占いの館:月美容家・SONOMAREN @sonomaren があなたを癒すluna therapy ー8月20日(金)
◆ 8月のOnline Visit Dayはございません。
THE ANOTHER MUSEUM:東京都渋谷区松濤1-26-21
アポイントはこちら:https://www.artidaoud.com/museum
・Novelty Present
8月にご来店いただいた方には、毎月「THE ANOTHER MUSEUM」の装花をご担当いただいている「chibi」(@chibi.flower) によるお花をプレゼント。
<ご来店は完全予約制となっております>
・Monthly Stone
毎月特定のストーンにフォーカスし、そのストーンが使用されたデザインのジュエリーが集まる「THE ANOTHER MUSEUM」の‟Monthly Stone”。
8月の‟Monthly Stone”は、宝石の中で最も多くの色をもつといわれる「トルマリン」。ひとつひとつが異なる表情のトルマリンを一度に見比べられる貴重な機会です。
・About 「THE ANOTHER MUSEUM」
「THE ANOTHER MUSEUM」はローンチから貫いてきたオンラインを軸に価値を循環させるブランドパーパスはそのままに、ジュエリーショップとしては月に10日の限られた時間のみ、アポイント制で営業しています。
石に個性のある1点モノのジュエリーや新作商品はそのままご購入が可能。その他のジュエリーはサンプルでお試しいただき、オンラインストアでゆっくりとショッピングをお楽しみください。
月に1日だけの占い鑑定やネイルサロンのスペシャルなサービスの他、実際に来店したかのようなショッピング体験ができるオンラインVISIT、ブライダルリングやドレスのご試着、フォトサービスも行っています。
「THE ANOTHER MUSEUM」はこれからも、固定概念に囚われない多角的で新たな価値の発信と心地よい体験の場をお届けします。
Others
配信中の記事

「生きた鑑定」とは何かを教えてくれた本/修験者・占い師 法演

「トランプ占い」の魅力

本業と占い師の両立に苦戦。 スケジュール管理のコツは?

占いCtoCサービス『WORDS』の裏側

「我が子の名前」を生み出した本/占星術師 エルミス

占いのせいでお客様が大失敗。自信を取り戻したい…

「アストロダイス」の魅力

「星の言葉の翻訳者」へ導いてくれた本/アストロロジー・ライター Saya

お客様が占いに集中できる環境づくり/西洋占星術&タロット占術師・ほしゆか

「東京タロット美術館」の裏側

飛びこむ勇気と長期視点をくれた本/占い師・古書店主 タナミユキ

ルノルマンカードの魅力

「アゲ鑑定」をしないと納得しないお客様が多い…打開策は?

校了前に起こった初めての衝突

占い師がSNSを上手に活用するコツってありますか?

ホロスコープで旅先の運気や部屋の開運法を見てみよう

ホロスコープによる占いで自分自身を知ろう

お客様の力を借りながら未来へ

どん底の私に差し込んだ一条の光/占い師 真木あかり

シニカルな感性に気づかされた本/占術家 LUA

「日本西洋占星術カンファレンス」の裏側

「ユリイカ」2021年12月臨時増刊号 「総特集 タロットの世界」の裏側

「アゲ鑑定」をしないと納得しないお客様が多い…打開策は?

「フォーチュンカード・マーケット」の裏側

”くつろぎ”を手伝う、とっておきのアイテムたち/九星気学鑑定士・加藤有而朗

世界を広げてくれた 2つの本と言葉/マンガ家・手相家 卯野たまご

「断易」の魅力

本の制作は原稿執筆だけじゃない

自分を整えやすい空間に/西洋占星術師・かとうふみえ

情報を明かさず「当ててみろ」という挑発的な態度…どう対応する?

生きている実感をくれたSFの世界/占い師兼児童書作家 高橋桐矢

お笑いライブが本のヒントに?

代表・中園康弘さんが語る「占い館バランガン」の裏側

友達や仕事関係者からの「占って」 無料と有料をどう線引きしたらいいですか?

言葉でトリップしてしまった1冊/占星術研究家 SUGAR

知られていない人間が本を出すということ

「四柱推命」の魅力(続編)

「占いギャザリング」レポート

占い師はキャラづくりをしたほうがいいですか?

カードへのひたむきさとファンの愛が感じられる空間/Rockな占い師・ダイヤング

はじめての打ち合わせ

事務局長・長谷川晃一さんが語る「占いギャザリング」の裏側

「四柱推命」の魅力

「LittleLight」創刊記念・鏡リュウジ特別寄稿
Press release