
シンプルでありながら、従来の商品にはない機能性アイテムを多数取り揃えるブランド“mottole(モットル)(https://mottole.jp/)”を展開するライフオンプロダクツ株式会社(本社:大阪府大阪市)から、左右120°Cに自動首振り機能付きで、欲しい場所に風が届く【充電式クリップファン】を2021年7月19日より販売開始いたしました。本商品は、お客様からのご要望が多かったライト機能を搭載したことで、リビング、キッチン、デスク周りでのご使用はもちろん、アウトドアや寝室でも大活躍のアイテムです。
MTL-F021充電式クリップファン3,960円(税込み)
※オフィシャルストアでは公式価格でご購入いただけます。
【商品ポイント】
①あったら嬉しいライト機能付き
コンパクトで、持ち運びができ、しっかり涼しい。更にライト機能があったら便利というお声を多数いただいたため、ライト機能も搭載しました!アウトドアや車中泊、寝室での使用にも◎
②最大2.5cmの強力クリップでどこでも快適に
卓上扇風機としてはもちろん、強力なクリップが付いているので、様々な場所に取り付けて使用可能。ファンを逆さまに取り付け、足元へ風を届けることもできます。
③コンパクトでありながらパワフルな風
532gのコンパクト設計でありながら、7枚の大きな羽でパワフルな風を届けます。約1.5メートル離れた場所にもしっかりと風を送り、換気対策としてもお使いいただけます。
④部屋干しの味方、自動首振り機能付き
ヘッド部分は前にも後ろにも180°C可動します。また、左右120°C自動首振り機能がついており、夏の直射日光を当てたくない衣類の部屋干し乾燥にも便利です。
⑤コードレスで使う場所も選びません
1回の充電で最大約3時間の使用が可能。充電式のコードレスタイプなので屋外での使用も◎
⑥いつでもキレイに
フロントカバーを外すことができ、いつでも拭き掃除が可能。清潔にお使いいただけます。
【商品仕様】
セット内容:本体(リチウムイオン電池内蔵)、USBコード、取扱説明書
素材:本体:ABS・シリコン・鉄、羽根:PP
サイズ/ 重量(約):170×128×263(mm)/532g
電源:DC5V 1.2A(最大)
消費電力(約):6W
羽根径(約):5.3inch(約13.3cm)
羽根枚数:7枚
充電電池:リチウムイオン電池3.7V 4000mAh
充電時間(約):7.5時間
電源コード(約):USBコード: 750mm
風向調節(約):左右合計: 120°(自動)、上向き: 180°(手動)
風量調節:3段階(弱/中/強)
満充電時の連続使用可能時間(約):3時間(弱)~2.5時間(強)
オートオフ(約):3時間
リズムモード:有
首振りモード:有
挟める厚さ:最大2.5cm推奨
クリップの奥行き(約):3.6cm
【取扱ショップ】
公式店 https://mottole.jp/c/0000000100/mtl-f021
楽天店 https://item.rakuten.co.jp/mottole-shop/mtl-f021/
Yahoo店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/mottole/mtl-f021.html
Others
配信中の記事

「生きた鑑定」とは何かを教えてくれた本/修験者・占い師 法演

「トランプ占い」の魅力

本業と占い師の両立に苦戦。 スケジュール管理のコツは?

占いCtoCサービス『WORDS』の裏側

「我が子の名前」を生み出した本/占星術師 エルミス

占いのせいでお客様が大失敗。自信を取り戻したい…

「アストロダイス」の魅力

「星の言葉の翻訳者」へ導いてくれた本/アストロロジー・ライター Saya

お客様が占いに集中できる環境づくり/西洋占星術&タロット占術師・ほしゆか

「東京タロット美術館」の裏側

飛びこむ勇気と長期視点をくれた本/占い師・古書店主 タナミユキ

ルノルマンカードの魅力

「アゲ鑑定」をしないと納得しないお客様が多い…打開策は?

校了前に起こった初めての衝突

占い師がSNSを上手に活用するコツってありますか?

ホロスコープで旅先の運気や部屋の開運法を見てみよう

ホロスコープによる占いで自分自身を知ろう

お客様の力を借りながら未来へ

どん底の私に差し込んだ一条の光/占い師 真木あかり

シニカルな感性に気づかされた本/占術家 LUA

「日本西洋占星術カンファレンス」の裏側

「ユリイカ」2021年12月臨時増刊号 「総特集 タロットの世界」の裏側

「アゲ鑑定」をしないと納得しないお客様が多い…打開策は?

「フォーチュンカード・マーケット」の裏側

”くつろぎ”を手伝う、とっておきのアイテムたち/九星気学鑑定士・加藤有而朗

世界を広げてくれた 2つの本と言葉/マンガ家・手相家 卯野たまご

「断易」の魅力

本の制作は原稿執筆だけじゃない

自分を整えやすい空間に/西洋占星術師・かとうふみえ

情報を明かさず「当ててみろ」という挑発的な態度…どう対応する?

生きている実感をくれたSFの世界/占い師兼児童書作家 高橋桐矢

お笑いライブが本のヒントに?

代表・中園康弘さんが語る「占い館バランガン」の裏側

友達や仕事関係者からの「占って」 無料と有料をどう線引きしたらいいですか?

言葉でトリップしてしまった1冊/占星術研究家 SUGAR

知られていない人間が本を出すということ

「四柱推命」の魅力(続編)

「占いギャザリング」レポート

占い師はキャラづくりをしたほうがいいですか?

カードへのひたむきさとファンの愛が感じられる空間/Rockな占い師・ダイヤング

はじめての打ち合わせ

事務局長・長谷川晃一さんが語る「占いギャザリング」の裏側

「四柱推命」の魅力

「LittleLight」創刊記念・鏡リュウジ特別寄稿
Press release