
キーワードは“出雲うさぎ”!神在月を迎える出雲大社の参道、神門通りの新しいまち歩きコンテンツ「出雲乃国遊歩手帖」販売スタート!!
一般社団法人 出雲観光協会(会長:田邊達也、以下 出雲観光協会)は、神門通りおもてなし協同組合との共同事業として、“出雲うさぎ”をキーワードにした新しいまち歩きコンテンツ「出雲乃国遊歩手帖」を開発しました。
神門通りおもてなし協同組合では、「神門通りをうさぎの街に!」を目標に、ロゴマークの作成や各店舗へのモニュメント設置、オリジナルグッズの開発、「出雲の日」でのPRなど様々な事業を行ってきましたが、この「出雲乃国遊歩手帖」が集大成となります。
神門通り内のおススメ・寄り道スポットの紹介や、出雲大社境内や神門通りに設置されているうさぎの位置図などお得な情報が満載で、さらにうさぎスタンプラリーのスタンプを集めると、ここだけの砂占いガチャを楽しむことができます。稲佐の浜の砂を入れる「砂守袋」がセットになっていることも特徴です。
「出雲乃国遊歩手帖」は10月8日、神門通り内の参加店舗等で販売スタート(税込み660円)!また、11月には“出雲うさぎグッズ”プレゼントキャンペーンを実施。お買い物いただいた方に抽選でうさぎグッズが当たったり、市内宿泊施設で希望者に「出雲乃国遊歩手帖」をプレゼントしたりと、お楽しみが満載です。
間もなく神在月を迎える出雲大社のおひざ元で、「出雲乃国遊歩手帖」を手にかわいいうさぎたちに会いに来ませんか?
※この事業は「しまね観光誘客推進事業費補助金」により、一般社団法人 出雲観光協会を実施主体(協力:出雲市等)として実施するものです。
出雲周遊観光タクシー「うさぎ号」運行中!
神在月の神々と同じルートをたどる特別なコースをご紹介
出雲観光協会は、コロナ禍でも安心して出雲市内の各所を巡ることができる「出雲周遊観光タクシー「うさぎ号」」を運行しています。密を避けながら電車・バスでは訪れられないご利益・開運の地を巡るなど、「海・森・郷」をテーマに5コースを設定。新型コロナウイルス感染症予防対策を徹底しながら『今だけ、ここだけ、あなただけ』の出雲旅を、ウィズコロナ時代における新たな旅行スタイルとしてご提案します。
「神在月 出雲 観光物産展in渋谷」を開催します!
出雲の物産、食、観光等の魅力をご堪能ください!!
10月22日(土)、23(日)の両日、渋谷キャストにおいて出雲の観光物産展を開催します。出雲の特産品、地酒・ワインの販売、出雲農林高校生によるそば打ちの実演、出雲の観光情報案内などを行います。また、島根県観光キャラクターしまねっこによるステージイベント、松江市出身のお笑いトリオ「ネルソンズ」によるお笑いライブなど盛りだくさんの内容でお待ちしています。この機会に、神在月 出雲 の雰囲気を東京で感じてみてはいかがでしょうか。
〇名称 神在月 出雲 観光物産展in出雲
〇日時 10月22日(土)11:00~17:00
10月23日(日)10:00~15:00
〇会場 渋谷キャスト(ガーデン・大階段)(東京都渋谷区渋谷1-23-21)
〇主催 出雲市・出雲商工会議所・平田商工会議所・出雲商工会・斐川町商工会
(一社)出雲観光協会・NPO法人 出雲産業支援センター・出雲食戦略会議
〇後援 島根県
〇協力 (一財)渋谷区観光協会
【出雲周遊観光タクシー「うさぎ号」お問い合わせ】
一般社団法人 出雲観光協会
電話:0853-31-9466(9:00-17:00 休日 日曜)
【出雲周遊観光タクシー「うさぎ号」お申込み】
URL:https://www.izumo-kankou.gr.jp/12629
Others
配信中の記事

私でもできる?占い講師になるには…/教えて先輩!~どうやって「占い」で生きていく?~

日本中の専門書を読破!? 占い師になるまで勉強の日々/黒門 第1回

悩みがあいまいな相談者…どうやって「占うべき」内容を引き出す?

田波さんちのチビとヨル/SUGAR「占い師とトーテム」

鑑定依頼が来ない…お客様を増やすコツは?

イギリスへ行く決断と、占いとの出会いを導いた本/占星術家・玲音

「ルーン占い」の魅力

自分の意志で生き抜く人のバイブル/仕事運専門占い師 宮田シロク
Press release