
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、取締役社長:谷口奈緒美)は2022年7月22日に『令和五年 高島易断本暦』『令和五年 高島易断開運本暦』『令和五年 高島易断運勢本暦』『令和五年 高島易断吉運本暦』(高島易断協同組合・著)を刊行しました。
・いち早く令和5年を知りたいあなたへ。
高島易断とは、横浜の実業家でもある高島嘉右衛門(1832~1914)が創始した易経をベースにした占いです。
日本や世界の情勢から景気の動向、年・月・日の行動指針に加え、暦の基礎知識、行事・祭事、冠婚葬祭の常識まで、人事百般問題解決のための力強い味方になります。
維新より百有余年読み継がれる易暦で令和5年の流れを知ることは、日々を自分らしく積極的に生きていく指針となります。
■暦の基礎知識
本年の方位の吉凶と、暦の見方や基本的な用語について詳しく解説しています。
■冠婚葬祭の常識
知っておきたい冠婚葬祭の常識やマナーなどを、分かりやすく解説しています。
・シリーズラインナップ
タイトル:『令和五年 高島易断本暦』
発売日:2022年7月22日
刊行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
仕様:A5版/328ページ
ISBN:978-4-7993-2884-2
定価:1980円(税込)
【本書のご購入はこちら】
Amazon https://amzn.to/3cfMyGU
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17185701/
———————–
タイトル:『令和五年 高島易断開運本暦』
発売日:2022年7月22日
刊行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
仕様:A5版/256ページ
ISBN:978-4-7993-2885-9
定価:1650円(税込)
【本書のご購入はこちら】
Amazon https://amzn.to/3Pq1tN7
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17185702/
———————–
タイトル:『令和五年 高島易断運勢本暦』
発売日:2022年7月22日
刊行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
仕様:A5版/176ページ
ISBN:978-4-7993-2886-6
定価:1210円(税込)
【本書のご購入はこちら】
Amazon https://amzn.to/3yEqE7V
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17185703/
———————–
タイトル:『令和五年 高島易断吉運本暦』
発売日:2022年7月22日
刊行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
仕様:A5版/128ページ
ISBN:978-4-7993-2887-3
定価:880円(税込)
【本書のご購入はこちら】
Amazon https://amzn.to/3c1BGMQ
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17185704/
Others
配信中の記事

時間や場所に縛られない働き方を実践/占い師 ミカミ・ポーラ

占いギャザリング2022 レポート バーチャル美少女ねむ/ニシー

「丸善 丸の内本店 占い本コーナー」の裏側

占いギャザリング2022 レポート ムー編集長・三上丈晴/いけだ笑み

「性癖」を決定づけた作品/サブカル系占い師・日下ゆに

最短距離で習得するコツは? サブ占術の勉強方法

「手相術」の魅力

占いギャザリング2022 レポート ハナムラチカヒロ・SUGAR

癒しと浄化を意識した 空間づくり /石占い師 ミルン

占いギャザリング 2022 レポート

ほかの占いも学びたい… サブ占術を選ぶときのヒント

『LittleLight』創刊1周年に寄せて

「アロマ占星術」の魅力

漫画『占いちゃんは決めきれない!』」の裏側

占い師としての歴史が詰まったスペース/占星術家・いけだ笑み

「生きた鑑定」とは何かを教えてくれた本/修験者・占い師 法演

「トランプ占い」の魅力

本業と占い師の両立に苦戦。 スケジュール管理のコツは?

占いCtoCサービス『WORDS』の裏側

「我が子の名前」を生み出した本/占星術師 エルミス

占いのせいでお客様が大失敗。自信を取り戻したい…

「アストロダイス」の魅力

「星の言葉の翻訳者」へ導いてくれた本/アストロロジー・ライター Saya

お客様が占いに集中できる環境づくり/西洋占星術&タロット占術師・ほしゆか

「東京タロット美術館」の裏側

飛びこむ勇気と長期視点をくれた本/占い師・古書店主 タナミユキ

ルノルマンカードの魅力

「アゲ鑑定」をしないと納得しないお客様が多い…打開策は?

校了前に起こった初めての衝突

占い師がSNSを上手に活用するコツってありますか?

ホロスコープで旅先の運気や部屋の開運法を見てみよう

ホロスコープによる占いで自分自身を知ろう

お客様の力を借りながら未来へ

どん底の私に差し込んだ一条の光/占い師 真木あかり

シニカルな感性に気づかされた本/占術家 LUA

「日本西洋占星術カンファレンス」の裏側

「ユリイカ」2021年12月臨時増刊号 「総特集 タロットの世界」の裏側

「アゲ鑑定」をしないと納得しないお客様が多い…打開策は?

「フォーチュンカード・マーケット」の裏側

”くつろぎ”を手伝う、とっておきのアイテムたち/九星気学鑑定士・加藤有而朗

世界を広げてくれた 2つの本と言葉/マンガ家・手相家 卯野たまご

「断易」の魅力

本の制作は原稿執筆だけじゃない

自分を整えやすい空間に/西洋占星術師・かとうふみえ

情報を明かさず「当ててみろ」という挑発的な態度…どう対応する?

生きている実感をくれたSFの世界/占い師兼児童書作家 高橋桐矢

お笑いライブが本のヒントに?

代表・中園康弘さんが語る「占い館バランガン」の裏側

友達や仕事関係者からの「占って」 無料と有料をどう線引きしたらいいですか?

言葉でトリップしてしまった1冊/占星術研究家 SUGAR

知られていない人間が本を出すということ

「四柱推命」の魅力(続編)

「占いギャザリング」レポート

占い師はキャラづくりをしたほうがいいですか?

カードへのひたむきさとファンの愛が感じられる空間/Rockな占い師・ダイヤング

はじめての打ち合わせ

事務局長・長谷川晃一さんが語る「占いギャザリング」の裏側

「四柱推命」の魅力

「LittleLight」創刊記念・鏡リュウジ特別寄稿
Press release