
6月12日(日)まで、東急ハンズ横浜店にて全366色のiPhoneケースを販売中。
■SNSで「推し活にぴったり」と話題の366日366色のスマホケース
■ブランド初となる東急ハンズでの販売がスタート
■自分の誕生色だけではなく、記念日や”推し”に関する色も人気。
・Birth.初となる東急ハンズでのポップアップストア開催中!
東急ハンズ 横浜店にて、Birth.の全366色のiPhoneケースが期間限販売中です。
同店での販売は2022年6月12日(日)まで。
366色すべてのカラーをラインナップ。
微妙な色味の違いを、ぜひお手に取ってお確かめください。
普段はオンラインショップ限定で販売している商品ため、実際に商品をご覧いただける機会をどうぞお見逃しなく!
■Birth. ポップアップストア
期間:2022/4/28(木) ~ 6月12日(日)
会場:東急ハンズ横浜店 5F (横浜モアーズ内)
営業時間:10:00 ~ 21:00
■販売機種
・iPhone12/12pro
・iPhone11
※マット加工のみのご用意。
※他iPhone、Android各機種は公式オンラインストアにて販売中。
公式オンラインストア(https://birthdots.com/)
・誕生色の専門店「Birth.(バースドット)」とは
“366日366色の誕生色”
をコンセプトとしたスマホケースブランド「Birth.(バースドット)」。
それぞれの月に “誕生石” があるように、366日それぞれの日に “誕生色” が設定されています。
誕生色とは占星術を元に366日に1色ずつ色を設定したもので、バースデーカラーと呼ばれることもあります。
自分の誕生色はもちろん、
・恋人や家族の誕生色
・あなたにとって大切な日の色
・応援しているアーティストの誕生色
など、十人十色のカラー選びをお楽しみいただいています。
特にSNSでは「推し活にぴったり」と話題になり、
好きなアーティストやキャラクター(いわゆる”推し”)の誕生日や記念日に合わせたカラーをお選びいただく方が増えています。
「シンプルなデザインだから、さりげなく推し活できる。」
「ファンになった日のカラーを選びました。まわりと被らない自分だけのカラーが嬉しい。」
などの声もいただいています。
また、Birth.の商品は、こだわりの高品質な印刷で微妙な色味を細部まで表現しているので、
ただ直感的に「好きな色」を選んでいただくことも大歓迎です。
366色の中から、あなただけの色を探してみてください。
・Birth.(バースドット)の特徴
366色×機種×仕上げ=約34,000通り
セミオーダーの、あなただけのスマホケース。
【機種】
オンラインストアでは最新機種 iPhone13シリーズ を含めた、
各種iPhoneケース、各種Androidケース(Google Pixel・Galaxy ・Xperia・AQUOS ・HUAWEI ・arrows・OPP0 )全70機種をご用意。
全品受注生産のオンラインストアでは、セミオーダーで幅広い機種に対応しております。
※取扱機種詳細は公式オンラインストアを参照。
※対応機種一覧は2022/5/25現在。
※東急ハンズ横浜店での販売はiPhone12/12pro・iPhone11のみの販売。
【仕上げ】
ケース表面の手触りを2種類からお選びいただけます。
・マット
・ツヤ
ツヤ感を消したマットのケースは、今季のトレンドとして人気の仕上げとなっております。
・ショップ情報
■公式オンラインストア
Birth. オンラインストア
https://birthdots.com/
■公式SNSアカウント
毎日の誕生色や、最新ポップアップ情報をご紹介中。
Instagram: @birth366
https://www.instagram.com/birth366/
Twitter: @Birth366
https://twitter.com/Birth366
■Birth. ポップアップストア
期間:2022/4/28(木) ~ 6月12日(日)
会場:東急ハンズ横浜店 5F (横浜モアーズ内)
営業時間:10:00 ~ 21:00
Others
配信中の記事

「生きた鑑定」とは何かを教えてくれた本/修験者・占い師 法演

「トランプ占い」の魅力

本業と占い師の両立に苦戦。 スケジュール管理のコツは?

占いCtoCサービス『WORDS』の裏側

「我が子の名前」を生み出した本/占星術師 エルミス

占いのせいでお客様が大失敗。自信を取り戻したい…

「アストロダイス」の魅力

「星の言葉の翻訳者」へ導いてくれた本/アストロロジー・ライター Saya

お客様が占いに集中できる環境づくり/西洋占星術&タロット占術師・ほしゆか

「東京タロット美術館」の裏側

飛びこむ勇気と長期視点をくれた本/占い師・古書店主 タナミユキ

ルノルマンカードの魅力

「アゲ鑑定」をしないと納得しないお客様が多い…打開策は?

校了前に起こった初めての衝突

占い師がSNSを上手に活用するコツってありますか?

ホロスコープで旅先の運気や部屋の開運法を見てみよう

ホロスコープによる占いで自分自身を知ろう

お客様の力を借りながら未来へ

どん底の私に差し込んだ一条の光/占い師 真木あかり

シニカルな感性に気づかされた本/占術家 LUA

「日本西洋占星術カンファレンス」の裏側

「ユリイカ」2021年12月臨時増刊号 「総特集 タロットの世界」の裏側

「アゲ鑑定」をしないと納得しないお客様が多い…打開策は?

「フォーチュンカード・マーケット」の裏側

”くつろぎ”を手伝う、とっておきのアイテムたち/九星気学鑑定士・加藤有而朗

世界を広げてくれた 2つの本と言葉/マンガ家・手相家 卯野たまご

「断易」の魅力

本の制作は原稿執筆だけじゃない

自分を整えやすい空間に/西洋占星術師・かとうふみえ

情報を明かさず「当ててみろ」という挑発的な態度…どう対応する?

生きている実感をくれたSFの世界/占い師兼児童書作家 高橋桐矢

お笑いライブが本のヒントに?

代表・中園康弘さんが語る「占い館バランガン」の裏側

友達や仕事関係者からの「占って」 無料と有料をどう線引きしたらいいですか?

言葉でトリップしてしまった1冊/占星術研究家 SUGAR

知られていない人間が本を出すということ

「四柱推命」の魅力(続編)

「占いギャザリング」レポート

占い師はキャラづくりをしたほうがいいですか?

カードへのひたむきさとファンの愛が感じられる空間/Rockな占い師・ダイヤング

はじめての打ち合わせ

事務局長・長谷川晃一さんが語る「占いギャザリング」の裏側

「四柱推命」の魅力

「LittleLight」創刊記念・鏡リュウジ特別寄稿
Press release