
株式会社グラニフは、2021年9月21日(火)より、ミュシャ コラボレーションアイテムを販売開始いたします。
グラニフ公式オンラインストアhttps://www.graniph.comでは、9月7月(火)12:00から9月15日(水) 12:00までの期間中、予約販売の受付を実施しております。詳しくはグラニフ公式オンラインストアをご確認ください。
花や植物などをモチーフとした装飾が特徴的なアール・ヌーヴォーを代表するチェコ出身の世界的アーティスト、アルフォンス・ミュシャ。
「線の魔術」ともいえる繊細で華やかな作品たちは、現在に至るまで多くの人々を魅了しています。ミュシャの世界観を味わえるコラボレーションアイテムをぜひご堪能ください。
・商品概要
▪️Tシャツ「ラ・プリュム」2,200円(税込)(サイズ:S/M/L/XL)
舞台「遠国の姫君」のメリザンド役のサラ・ベルナールを描いた作品。ラ・プリュム誌のサラ・ベルナール特集の宣伝と、サラ・ベルナールを讃える会のポスターに使用されました。
▪️Tシャツ「ジョブ」2,200円(税込)(サイズ:S/M/L/XL)
タバコ用巻紙を制作しているジョブ社の広告用のポスター作品。強調されたロングヘアの女性がタバコを吸う姿と、モデルの後ろに隠れているにもかかわらず目を引くJOBの文字が印象的な1枚です。
▪️Tシャツ「四季」2,200円(税込)(サイズ:S/M/L/XL)
四季をそれぞれ女性に擬人化した連作作品。左から花に囲まれた春、ヒナゲシの花冠を身に付けた夏、葡萄を収穫する秋、小鳥を暖める冬です。
▪️長袖Tシャツ「椿姫とロレンザッチ」3,520円(税込)(サイズ:S/M/L/XL)
サラ・ベルナール主演舞台のために制作されたポスター作品。フロントは高級娼婦と好青年の恋の物語「椿姫」、バックはフィレンツェの貴族メディチ家のお家騒動に取材した物語「ロレンザッチオ」です。長袖Tシャツの袖口はリブタイプ仕様です。
▪️長袖Tシャツ「黄道十二宮」3,520円(税込)(サイズ:S/M/L/XL)
▪️長袖ワンピース「黄道十二宮」6,050円(税込)(サイズ:Free)
横向きの女性と美しい装飾の髪飾りが印象的な、西洋占星術の12星座が描かれ、後にその人気から装飾パネルとしても発売されました。
▪️長袖ワンピース「四つの花」6,050円(税込)(サイズ:Free)
花がテーマの連作作品。母と子のシンボル「カーネーション」、ギリシャ神話の虹の神の聖花「アイリス」、聖母マリアを意味する純血「リリー」、気高い美の象徴「ローズ」です。ワンピースのスリット部分にデザインを施しております。裾に向かって広がるAラインシルエットのワンピース。
▪️長袖シャツワンピース「ヒヤシンス姫」7,700円(税込)(サイズ:Free)
バレエ・パントマイム「ヒヤシンス姫」のポスター作品。少女の背後のフレームには、鍛冶屋の道具など物語に登場する様々なモチーフが描き込まれており、ストーリーを暗示しています。
後ろ開きのAラインシャツワンピース。部分的に箔プリントを施しております。
※掲載には、下記クレジット表記が必要となります
(c)Mucha Trust 2021
全8種類
ラインナップ詳細は公式オンラインストアhttps://www.graniph.comをご確認ください
・取り扱い店舗
グラニフ公式オンラインストア:https://www.graniph.com
グラニフ国内店舗
・会社概要
■会社名
株式会社グラニフ
■代表取締役
村田 昭彦
■本社所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-7-7 住友不動産青山通ビル5階
■事業概要
デザインプロダクトの企画、製造、販売等
■ブランドビジョン
グラニフはTシャツや雑貨をはじめとした様々なグラフィックアイテムを通じて、あらゆる人が自分らしく、豊かになる暮らしを提供します。
■販売チャネル
公式オンラインストア:https://www.graniph.com
店舗:国内124店舗(2021年8月1日現在)
■情報発信チャネル
企業サイト:https://graniph.co.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/graniph_official
公式Twitter:https://twitter.com/graniph_updates
公式Facebook:https://www.facebook.com/design.tshirts.store.graniph
LINEアカウント:https://line.me/R/ti/p/%40566yickw
Others
配信中の記事

「我が子の名前」を生み出した本/占星術師 エルミス

占いのせいでお客様が大失敗。自信を取り戻したい…

「アストロダイス」の魅力

「星の言葉の翻訳者」へ導いてくれた本/アストロロジー・ライター Saya

お客様が占いに集中できる環境づくり/西洋占星術&タロット占術師・ほしゆか

「東京タロット美術館」の裏側

飛びこむ勇気と長期視点をくれた本/占い師・古書店主 タナミユキ

ルノルマンカードの魅力

「アゲ鑑定」をしないと納得しないお客様が多い…打開策は?

校了前に起こった初めての衝突

占い師がSNSを上手に活用するコツってありますか?

ホロスコープで旅先の運気や部屋の開運法を見てみよう

ホロスコープによる占いで自分自身を知ろう

お客様の力を借りながら未来へ

どん底の私に差し込んだ一条の光/占い師 真木あかり

シニカルな感性に気づかされた本/占術家 LUA

「日本西洋占星術カンファレンス」の裏側

「ユリイカ」2021年12月臨時増刊号 「総特集 タロットの世界」の裏側

「アゲ鑑定」をしないと納得しないお客様が多い…打開策は?

「フォーチュンカード・マーケット」の裏側

”くつろぎ”を手伝う、とっておきのアイテムたち/九星気学鑑定士・加藤有而朗

世界を広げてくれた 2つの本と言葉/マンガ家・手相家 卯野たまご

「断易」の魅力

本の制作は原稿執筆だけじゃない

自分を整えやすい空間に/西洋占星術師・かとうふみえ

情報を明かさず「当ててみろ」という挑発的な態度…どう対応する?

生きている実感をくれたSFの世界/占い師兼児童書作家 高橋桐矢

お笑いライブが本のヒントに?

代表・中園康弘さんが語る「占い館バランガン」の裏側

友達や仕事関係者からの「占って」 無料と有料をどう線引きしたらいいですか?

言葉でトリップしてしまった1冊/占星術研究家 SUGAR

知られていない人間が本を出すということ

「四柱推命」の魅力(続編)

「占いギャザリング」レポート

占い師はキャラづくりをしたほうがいいですか?

カードへのひたむきさとファンの愛が感じられる空間/Rockな占い師・ダイヤング

はじめての打ち合わせ

事務局長・長谷川晃一さんが語る「占いギャザリング」の裏側

「四柱推命」の魅力

「LittleLight」創刊記念・鏡リュウジ特別寄稿
Press release