時間や場所に縛られない働き方を実践/占い師 ミカミ・ポーラ

時間や場所に縛られない


自由な働き方を実践

サンクチュアリ あの人の鑑定現場

サンクチュアリあの人の鑑定現場

ーーお客様の悩みを聞く鑑定現場は、占い師の職場であると同時に、聖域でもあります。占い師としての矜持や、その人らしさがあふれる特別な空間・サンクチュアリを紹介してもらいましょう。

今回は、福岡の占い師、ミカミ・ポーラさんが登場します。福岡にあるサロンで対面鑑定や占いの講座を行うだけでなく、InstagramやTwitter、YouTubeを使ってオンラインでも活動するミカミさんの鑑定現場(サンクチュアリ)を紹介していただきます。

サンクチュアリ

「福の神」の猫がくつろぐ
鑑定デスク周辺

「福の神」の猫がくつろぐ
鑑定デスク周辺

私の主な仕事場は、福岡にある「Salon de uranaisu」というサロンと、自宅の書斎です。時には、大阪や東京などで出張鑑定・講座を行う場合もあります。

自宅の書斎には、仕事用のパソコンと本棚があります。鑑定で使うタロットは、受講生の方が作ってくれたポーチの中に入れて手元に置いておきます。

ここではいつも2匹の猫がくつろいでいます。鑑定の傍らで子猫の頃から2匹の成長を見守ってきました。不思議なもので、猫が家に来てから占いの売上が1.5倍にアップしたのです。仕事場の浄化などは特にしていませんが、「福の神」の猫が元気に過ごせる環境づくりを心がけています。

博多・天神から小一時間のところにあるサロンでも鑑定を行います。玄関にある消毒用のアルコールスペースにはお花を飾って華やかな雰囲気に。獺祭というお酒を使ったアルコールの香りも気に入っています。

サロンのお風呂場は、自然光がよく入るので、自撮りスポットとしても最適な場所です。

サンクチュアリ

鑑定用のタロットは
水晶さざれと一緒に休ませて

鑑定用のタロットは
水晶さざれと一緒に休ませて

仕事場にある鑑定用のノートパソコンは、2012年に買って10年ほど使い込んでいます。占い師としてのサクセスストーリーはこのパソコンと共にあったと言ってもいいでしょう。これからも動き続ける限り使っていきたいです。

鑑定用のタロットは、使っていないときは巾着に入れて、水晶さざれにつけて休ませておきます。

サンクチュアリ

鑑定現場を和ませる
クマのマスコット

鑑定の現場に欠かせない癒しの存在が、編みぐるみのクマのマスコットです。出張鑑定をする場合も同行してくれます。テーブルにクマちゃんがいるとお客様の目を引きやすいので、鑑定の場を和ませる役割も担っているのです。

ーーー

私が占い師になってよかったと思う理由のひとつは、自分の好きな時間や場所で仕事ができるというところです。

この仕事をしていると、病気や家庭の事情など様々なハンデを持って「自分は社会人としてダメだ」と悩んでいる方に出会います。私の経験を通して思うのは、会社勤めだけが人生ではないということです。もし占いに興味があって占い師になりたいという方は、とにかくチャレンジしてみましょう。

私のところに相談しに来てくれたら、ホロスコープを見てアドバイスもできますので、気軽に訪れてみてくださいね!

 

プロフィール

ミカミ・ポーラ(みかみ・ぽーら)

ミカミ・ポーラ(みかみ・ぽーら)

手相、タロット、西洋占星術の話を全世界に発信するのが仕事だと思っている福岡の占い師。占星術の複雑な仕組みを身近なたとえで説明する手法に定評がある。TwitterでのQ&Aと、動画配信に力を入れている。

HP:https://uranaisu.stores.jp/

Share

記事をシェアする

guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments

この連載の記事

Others

配信中の記事