「アロマ占星術」の魅力

「アロマ占星術」の魅力

解説:登石麻恭子

ある占術に対して深い知識と造詣を持つ方に、占術の特性や魅力を伝えていただく本企画。今回は登石麻恭子さんに「アロマ占星術」について語っていただきました。

アロマ占星術とは?

アロマ占星術とは、アロマセラピーと西洋占星術が結びついた手法です。

西洋占星術のセッションなどにおいて、ホロスコープ上の天体やサインに対応する精油の香りを用いて、相談者の感情や感性に深く働きかけていきます。ホロスコープを見て占うだけでなく、香りを活用して人を癒したり元気づけたりできるところがこの占術の魅力です。

アロマセラピーと占星術が 結びついたのはなぜ?

アロマセラピーは芳香療法と訳されるように、植物の芳香成分を抽出した精油(エッセンシャルオイル)などを使った代替療法のことを言います。

代替療法として発展を遂げたのは第二次世界大戦後くらいからですが、植物の香りが人の心や身体に与える働きについては古代から既に認められていました。精油の蒸留方法が発達した中世アラビア時代以降、精油は薬としても利用されてきたのです。

一方、占星術は古代ギリシャ時代あたりから医療に利用されていました。当時は病気の原因や治療法などもホロスコープから読み取れると考えられていたからです。それで、治療に使われる薬用植物もホロスコープ上の天体やサインとして示されるようになったというわけです。

wikipediaより

こうして結びついた「星と植物の対応」は、だいたい2世紀頃までにまとめられ、薬用植物(ハーブ)から作られる精油にも応用されるようになりました。アロマ占星術で使われる香りと星をつなぐ関係の裏側には、古代から続く叡智の集積があると言えるでしょう。

薬用植物と天体やサインの関係を決めた要素には、以下のようなものがあります。

  • 植物の色や形
  • 植物が生えている場所
  • 植物自体が持つ医学的な効能
  • 働きかける身体部位と医療占星術との関係
  • 神話や伝承とのつながり

など、様々な要素が占星術的な要素と結びつく形で複合的に決められていったようです。

推しポイント

多彩な香りが、心や身体に働きかける

いい香りは、嗅覚を刺激するだけでなく、人の心や身体に多大な影響を及ぼします。それはアロマセラピーの学術研究として科学的にも示されています。

この香りの働きを占星術の結果に照らし合わせてうまく活用するのがアロマ占星術なのです。ホロスコープを見て精油をブレンドし、その相談者のためだけの香りを作っていきます。

アロマセラピーというと癒しのイメージが強いかもしれないけれど、それだけではありません。相談者の状況に合わせて、多様な効果を促す香りを作れるのです。

例えば、占星術の「月」に関連したブレンドを作ると、リラックスや癒しにつながる香りができます。一方、「太陽」や「火星」にまつわるブレンドの場合、気力を高めたり、行動を促したりする香りになります。

このように、様々な場面に応じてその人を癒し、支え、元気づける香りを多彩に作れるのもアロマ占星術の大きな魅力のひとつでしょう。

推しポイント

占星術の初心者から上級者まで
誰でも活用できる!

西洋占星術の初心者から上級者まで幅広く利用できるという点でもアロマ占星術は魅力的です。

例を挙げると、ホロスコープ全体を詳細に読み解いて精油をブレンドしたり、天体やサインなど特定の要素だけに着目して香りを作ったり、占星術の理解度に合わせて取り入れ方を変えることができます。西洋占星術の基本を知っていれば、誰でも活用できるのがアロマ占星術なのです。


ただし、精油は取り扱いに注意が必要なものですから、アロマセラピーの本を1冊購入して、基本的な使用法をきちんと把握するといいでしょう。

推しポイント

どんな人におすすめ?

アロマ占星術は、西洋占星術のセッションに新しい要素を盛り込んだり、付加価値をつけたりしたいという方におすすめです。セッションの中でお客様の問題解決の後押しとして精油をブレンドし、それを持ち帰っていただくことで特別な体験を提供できますから。

上記に加えて、特に植物の香りが好きな方、香りからイメージを広げることに興味のある方にもおすすめです。こういった方がアロマ占星術を利用すると、より香り豊かなブレンドを作れますし、習得も早いでしょう。

例えば、華やかなバラは金星に、思考がクリアになるペパーミントは水星に関連している…など、精油の香りと天体のイメージは比較的近いものでもあります。そういう意味では、多彩な香りを楽しみたい方、また星の世界を感性や感受性から広げていきたい方にはうってつけの占術と言えるでしょう。

登石麻恭子

アロマ占星術は、西洋占星術とアロマセラピーが結びついた手法で、香りを活用して人を癒したり元気づけたりできる占術です。

一番の魅力は「香り」。植物の香りを楽しみながら、星の世界のイメージを広げていくことができます。

西洋占星術の基本を知っていれば誰でも取り入れやすい占術ですが、特にこんな方におすすめです。

  • 西洋占星術のセッションに新しい要素を取り入れ、付加価値をつけたい方
  • 植物の香りが好きな方
  • 多彩な香りを楽しみたい方

著者プロフィール

登石麻恭子(といしあきこ)

登石麻恭子(といしあきこ)

西洋占星術研究家。英国IFA認定アロマセラピスト。ホリスティックなツールとしての西洋占星術と、アロマセラピー・ハーブ・フラワーエッセンスなどの植物療法や、パワーストーンなどを組み合わせたセラピー占星術を実践。都内にて講座・セッションを開催中。
主な著書に『星のアロマセラピー』(BABジャパン)、『スピリチュアルアロマテラピー事典』(共著・河出書房新社)、『パワーストーン組み合わせ&相性大事典』(共著・河出書房新社)。

Twitter:https://twitter.com/akikoaroma
ブログ:http://aroma-astrology.seesaa.net/

Share

記事をシェアする

guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments

この連載の記事

Others

配信中の記事